ひとりごとぉ〜&ねこりごとぉ〜 Ver.II
 

・画像はクリックすると大きいのが開きます。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

その後の
2012/03/02(金)

ブーゲン赤ちゃんの苞。
大きくならず 赤くもならないうちに
開いちゃった。
実は去年もそうだったんだよね。
"o(-_-;*) ウゥム…
窓際に押っつけてあるから 温度が足りないんだろうねぇ。
おまけに レースのカーテンと磨りガラスで
40パーセント位 遮光されちゃっているのもあるかな。
まっ 枯れなきゃいいのよ・・・。
写真で見ると大きいけれど 実物は直径1.5センチってところかな。

オマケの日
2012/02/29(水)

雪降って寒い1日でしたねぇい。
起きた頃には止んでいると思ったのになぁ。
ベランダの「虹の玉」が
いつも以上に真っ赤に見えて かじかんでいるようでした。
オマケの日だし 寒いし 怠けたかったけれど
いつも通りに起きたら←最近午前中のうちに起きているエライ子です。
お布団を畳む間もなく
れいちぇるが 潜り込んでいきました。
そういえば 珍しく寝る時にも潜り込んできたっけか。
炬燵ないしね(笑)

そういえば 今日スカイツリー出来上がったんですってね。
実家へ行く電車からちょくちょく見ていたけれど
出来上がっていくところを見るのは楽しかったわ。
展望台に上るのは何年先になるんだろ。

↓アップで写真撮りやすいけれどさ。
食卓に座ったまま動かないのはどうかと・・・。

くたくたくたびれちゅう。
2012/02/27(月)

そういえばね。
土曜日は今年初めて 去年の11月末ぶりに
夜のおでかけしたのよ。
したっけ 昨日の日曜日ったら
くったびれちゃって 全身重くて怠いったらありゃしないの(^^;;
あぁ 二日酔いの症状は無しだったけれどね。
このところ いつもに比べたら もの凄く出歩いているんだけれど
遅い時でも9時には家に居たしねぇ。
夜にお外に居るってだけで 違うらしい(^^;;←おこちゃまになっちった(爆)
でも ちゃんと早起きしてゴロゴロしながら
東京マラソン テレビで観たけれどね(笑)

今日は撮るだけ撮って プリントするのが面倒で
何年分も貯め込んだ写真を
デジタルフォトフレームに入れた物を
ママにプレゼントするために 実家まで行ってまいりましたの。
これで これからは貯めずに データー移して上げるだけっ♪
喜んでもらえたぁ〜っ(´▽`) ホッ

何度も書いているけれど
あたしのお雛様はママのお古。
でもって ママのお雛様はというと・・・。
大叔母がお友達に作ってもらったフエルトのと
同じく大叔母が入院中 病室で飾っていた豆雛。
塗りのコロンとしたのは おじいちゃんから貰った物。
3つとも形見の品になっちゃったけれどね。
あとは お友達が作ってくれた木目込みの。
どちらも おさしんが下手くそでした(-_-)
木目込みの方 ガラスケースの扉開ければ良かったな。
カーテンが映り込んでいて だめだめです(T-T) ウルウル
今度は ちゃんとカメラ持って行って撮ろうっと。

ほおっ♪
2012/02/24(金)

今日はお天気も良く 気温も暖かで
たくさん働けたわねぇい。
気分もすっきり。

( ・_・)ジッと ブーゲン赤ちゃんを見ていたら
新芽の部分が なあんか モコモコしているというか
モケモケしているというか
要するに もっさりな感じ?しているのよね。
あたし ド近眼な上に大人眼じゃん。
良く見えないのよぉ。小さすぎて。
だから写真撮って見た。
ほぉ〜〜っ いっぱい苞が付いているんだね。
それに 新芽って産毛があるんだφ(..)メモメモ
たのしっ!

お約束の日
2012/02/22(水)

猫の日には何か良い物上げましょうと書いたけれど
良い物といっても にゃあ缶とかしかないんだよね(笑)
モンプチのクリーミー仕立てのスープをあげましたわ。
こんなんでも喜んでくれるから
「良い物」ではあると思う(笑)

ホンモノ。
2012/02/20(月)

携帯電話で写真を撮ったまま忘れていたんだけれどね
先日 ママのお手伝いに行った時に
買っておいてくれた「マカロン」
いっつも粘土で作った うそっこばっかりだから
ホンモノは嬉しいっ♪
お高いから 自分では買えない(笑)
まあ 買えないってのは大袈裟だけれど
ご飯のおかずにならないからねぇい。
秤にかけた場合 お肉とかお魚になっちゃうんだよ(^^;;

寒いっ{{ (>_<) }}
2012/02/17(金)

昨日今日と夜になると みぞれだか雪だか降ってさぁ
冷えるよねぇ...( = =) トオイメ

日中洗濯物を干すついでに見たら
もうちょっとな感じにまで成長していましたわ。
緑の鈴のつぼみっ♪

早くベランダ遊びが出来るような気候になってほしいな・・・。

バレンタインチョコ
2012/02/14(火)

今年もママからチョコレートが届きましたの('-'*)ウフッ!
あたしの好きなメリーさんだよ。
1番好きなコスモポリタン無くなっちゃったからね...( = =) トオイメ
チョコレートいっぱいの し・あ・わ・せ。
この時期わざわざチョコレート売り場行かなくても
売り場の方が あたしの通り道に来るもんで
ついつい買っちゃった分もあるしねぇい。
猫通りとか猫舌とかさ。
そういえば 冷蔵庫にもあるんだった(笑)
寒い時 チョコレートとビール或いはウイスキーで
十分暖かくなれるあたしです。

れいちぇるも食べられたら良いのにねぇい。
食べたら死んじゃうからね・・・。
もうすぐ来る猫の日には 何か良い物あげましょうねっ。

追記:大安の日だったので お雛様出しました。

通年室内組
2012/02/12(日)

暑い時も寒い時もお部屋のれいちぇるさん。
1年を通じて 快適な室温での生活をさせたいけれど
そうもいかないしねぇ〜。
まっ 自分さえ我慢できればな感じで居ると
あたしも体壊しているかもだしね(笑)
そこいらは相談しながらやって 丁度良いのかも。
ご飯もしっかり食べて
いつもの冬通りな体重しているし
結構走り回っているから良い感じよぉ。
右手の親指だけ爪が切れていないのが
現在の気がかり(^^;;

室内越冬組
2012/02/09(木)

この間 ブーゲン赤ちゃんの話はしたから
今日は この2つ。

月下美人は新芽が1つ出ています。
そういえば 去年は出なかったわね。
水やりサボったせいと思われる(^^;;
今年は暖かくなったらどろんこ替えてあげよう。
あとはバックアップもそろそろ作らないとかな。

えこひいきで室内にいるグリネ。
ひいきしたのに スパルタ組よりショボイ。
葉っぱちっちゃいし 徒長しているし。
蕾も1つも無い。
結論。グリネはスパルタで育てよ!(家の場合ね)
ネットショップでも店頭でも
「室内インテリアにぴったり」
「多肉なので お水はほとんど要りません」
「初心者にも簡単」等々書かれています。
あれ 嘘ですから。
究極の嘘んこが「チランジア」
エアープランツってヤツよ。
「空気中の水分だけで生きていけるので
たまに霧吹きをする程度で楽しめます」っていうアレ。
「水が要らないので パソコンの側でも安心して
癒しを得られます」とかさぁ。
そうなんだぁ〜 面白そうって買った人 いっぱい居るはずだわ。
あたしも昔真に受けて枯らした。
ソーキングなんて言葉すら知らなかったからね(-_-)
植木売りの謳い文句には騙されるなというのが
あたしの教訓になっている(笑)

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -